 |
■■■HEAD LIGHT■■■ |
1920年代に誕生したヘッドライト は、シンシナティ、サンフランシスコに拠点を持つラーンド・カー ター&カンパニーの1ブランドで、フラッシャーには機関車がヘッドライトの光りを発しているデザインを採用している。このヘッドライトは主に鉄道員、機関 士等に人気があり供給されていた。50年代になると機能的な作りは完成の域に達し、オーバーオールのファスナー付きポケットは特許を取るまでに至る。この ころからクラウン・オーバーオール・マニュファクチァリング社と提携し生産する事になるが、60年代になるとカーハート社に吸収合併された後に消滅。 |
|
 |
HEAD LIGHT『9oz. WABASH STRIPE WORK COAT』のご紹介です。
1912~13年頃にヘッドライトから製造されていた、ヴィンテージではほとんど現 存しないウォバッシュストライプアイテム。 2013年に100周年という節目で初めて復刻して以来10年ぶりのリリースとなり、再復刻にあたって資料を再検証しマイナーチェンジやアップデートを行 なっている。 型は台襟の付かない仕様やAラインを帯びたシルエットにサックコートの名残が感じられるワークコートタイプ。 特殊ミシンが採用される前の年代のモデルのため、鳩目穴のボタンホールやバータックはまだ使用されておらず、ポケット付けはダブルステッチだが1本針ミシ ンを2回かけて付けられている。 フロントのチェンジボタンは今回新たに金型から作製しており、襟元と袖口は2つずつある菊穴で調整可能。同じ生地を使用したオーバーオールやワークパンツ も展開。
|
- モデル:身長180cm、体重66kgがサイズ38を着用しています。
- 試着した感想:サイズ38でピッタリです。
|
- ※画像はデ ジカメで撮影しています。ブラウン管や液晶など見られる環境によって色目が異なって見えますことをご了承ください。
|
|
 |
HD15304 Col.421(ONE WASH) “9oz. WABASH STRIPE WORK COAT” 首 元のネームラベルは紙製。(※着用前に取り外してください)。左胸にはペン挿しのついた懐中時計ポケット。前合わせとカフスにはチェンジボタンを使用。 |
|
 |
HD15304 Col.421(ONE WASH) “9oz. WABASH STRIPE WORK COAT” 左身頃には内ポケット。袖口は1つ釦ですが菊穴の位置で調節が可能。鳩目穴ボタンホールミシンが誕生する以前の眠り穴ホールを採用。 |
|
サイズ表
表示サイズ | 肩幅 | 身幅 | 着丈 | 袖丈 |
36(S) |
45cm前後 |
56cm前後 |
71cm前後 |
62cm前後 |
38(M) |
47cm前後 |
58cm前後 |
73cm前後 |
63cm前後 |
40(L) |
50cm前後 |
61cm前後 |
76.5cm前後 |
65cm前後 |
42(XL) |
52cm前後 |
64cm前後 |
77cm前後 |
66cm前後 |
サイズについて
- 上記サイズ表はメーカー採寸値です。
- 測り方によって若干前後します。
|