 |
■■■STUDIO D’ARTISAN■■■ |
STUDIO D’ARTISAN ”職人工房”という意味である。1980年初期に、本藍、カセ染めのレッドセルビッチデニム、カパー製打ち抜きリバット、フランスか ら取り寄せた2本方針バックシンチ、2色使いの綿糸による縫製で、レプリカという型にはまらないオリジナルデニム"DO-1"を完成させた。しかし一般に 受け入られる事はなかった。それでもダ・ルチザンはそのこだわりを捨てる事なくデニムをつくりつづけた。今もその姿勢は変わる事はない。"職人工房"とい う言葉に込められた意味を守るために・・・・。 |
|
 |
STUDIO D’ARTISAN『G3 COVERALL』のご紹介です。
今から半世紀前に作られた豊田自動織機"G3"この日本最初期の力織機は交換パーツ もなく、同型の廃棄機種から部品を取り外し、稼働機の故障部品に取り換え稼働させなければならないという大変な労力とメンテナンスが必要で、しかも1時間 に5mほどしか織れないという生産効率の低い織機なのです。 しかし、"G3"で織り上げたデニムは半世紀前の当時のデニムと同様の、独特なザラツキや糸のムラ感、武骨で荒々しさが残るワークウエアとしてのデニムが 表現出来る唯一無二の織機なのです。 ダルチザンでは、もはや伝説として語り継がれていた日本最初機の力織機"G3"を稼働させ、オリジナルでデニムを製作しました。 効率よく生産される現代の均一で綺麗なデニムでは表現出来ない自然な糸のムラ感や、ザラツキは本来のワークウエアとしての役割だった当時のデニムそのもの です。 1940年代のヴィンテージカバーオールをモチーフにデザイン。 大ぶりなポケットとAラインのシルエットが特徴で所々に使用したセルヴィッジが良いアクセントになっています。
|
- モデル:身長175cm、体重60kgがサイズ38を着用しています。
- 試着した感想:サイズ38でピッタリです。
|
|
 |
 |
 |
D4506 Col.OW “G3 COVERALL” STUDIO D'ARTISANネーム。STUDIO D'ARTISANロゴ入りのタックボタン。セルビッチを使用した内ポケット。 |
|
 |
D4506 Col.OW “G3 COVERALL” 左右非対称な胸ポケット。袖口は1つボタンのカフス。タテ糸にインディゴ、ヨコ糸にグレーを使用し、ダラシ織りという弱テンションで織りあげることによ り、ゴツゴツとしたムラ感をだしています。 |
|
サイズ表
表示サイズ | 肩幅 | 身幅 | 着丈 | 袖丈 |
36(S) |
43cm前後 |
50cm前後 |
68cm前後 |
61cm前後 |
38(M) |
45cm前後 |
52cm前後 |
70cm前後 |
62cm前後 |
40(L) |
47cm前後 |
54cm前後 |
72cm前後 |
64cm前後 |
42(XL) |
49cm前後 |
57cm前後 |
74cm前後 |
65cm前後 |
44(XXL) |
51cm前後 |
60cm前後 |
76cm前後 |
66cm前後 |
サイズについて
- 上記サイズ表はメーカー採寸値です。
- 測り方によって若干前後します。
|