 |
■■■STUDIO D’ARTISAN■■■ |
STUDIO D’ARTISAN ”職人工房”という意味である。1980年初期に、本藍、カセ染めのレッドセルビッチデニム、カパー製打ち抜きリバット、フランスか ら取り寄せた2本方針バックシンチ、2色使いの綿糸による縫製で、レプリカという型にはまらないオリジナルデニム"DO-1"を完成させた。しかし一般に 受け入られる事はなかった。それでもダ・ルチザンはそのこだわりを捨てる事なくデニムをつくりつづけた。今もその姿勢は変わる事はない。"職人工房"とい う言葉に込められた意味を守るために・・・・。 |
|
 |
STUDIO D’ARTISAN『矢絣 INDIGO SASHIKO VEST』のご紹介です。
藍染めの絣着物は庶民の普段着として人気を博しました。 紺と白で織り出される絣模様は、素朴で素朴な雰囲気があり、日本人にとって馴染み深い伝統織物です。 絣はインドが発祥で、江戸時代に琉球諸島を経由して日本に伝わったとされ、模様がぼやけて見えることから「絣」と呼ばれるようになりました。 日本では、これまでにないほど多くの絣織物が各地で生まれています。 今回、ステュディオ・ダルチザンは、日本の伝統織物「矢絣」からインスピレーションを得て、オリジナルの生地を制作しました。 矢絣とは、矢羽根をモチーフにした古代の絣で、武士の衣装などに使われていました。 日本の着物文化と西洋のワークウェアの融合から生まれたこの生地は、素朴で温かみのある風合いが特徴です。 150gのボリュームある中綿が入っているため保温性も抜群。 藍染め特有の経年変化も楽しめます。
|
- モデル:
- 試着した感想:
|
|
 |
 |
4598 Col.ID “矢絣 INDIGO SASHIKO VEST” |
|
サイズ表
表示サイズ | 肩幅 | 身幅 | 着丈 | 袖丈 |
38(M) |
39cm前後 |
53cm前後 |
58cm前後 |
-cm前後 |
40(L) |
41cm前後 |
55cm前後 |
60cm前後 |
-cm前後 |
42(XL) |
43cm前後 |
58cm前後 |
62cm前後 |
-cm前後 |
44(XXL) |
45cm前後 |
61cm前後 |
64cm前後 |
-cm前後 |
サイズについて
- 上記サイズ表はメーカー採寸値です。
- 測り方によって若干前後します。
|