 |
■■■WORKERS■■■ |
WORKERS(ワーカーズ)は岡山を 拠点にワーク、トラッド、ミリタリーを中心としたメンズウェアメーカー。 古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒ ントにしています。 自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。 |
|
 |
WORKERS『Cotton Cardigan Sweater』のご紹介です。
身頃は極厚の天竺。 生地の編み方はT シャツと同じですが、極太糸を何本も編み針に突っ込んで編むことで、まるでローゲージセー ターのような厚み。 さらに生地の裏側を起毛してよりセーターライクにしています。 2023年の冬も良く着ました。 本当に暖かい。スウェットのような気軽さ、でもセーターの雰囲気。 リブ、針抜き本数が多い、デコボコがはっきり出るのも、よりセーターらしい雰囲気。針を抜く(デコボコをつける)ほど、伸びは良くなりますが戻りも弱くな ります。そのバランスを見て適度な針抜き具合。 カーディガンもラグランとほぼ同じゆったりシルエット。以前作ったカーディガンはもう少し袖を細く、すっきりシルエットを重視しましたが、着脱ぎの時に ちょっと大変。 そこで、今回は「着るときはスポっと腕が入り、脱ぐときも引っかかりにくい」寸法に修正・ 変更しています。 世界中、サプライチェーンがおかしくなり「同じ規格」の糸を手配しても同じに成らない。 そこで、一手間をかけてクオリティを保とうとしているわけです。 そんな素材でも単価は上がり、手間もかかり・・・ジワジワ値段が上がり申し訳ありません。 製品はNW、洗い無です。サンプルを洗濯、天日干しで縮みは2-3センチ程度でした。
|
- 試着した感想:
|
|
 |
 |
24w-6-cd Col.Navy “Cotton Cardigan Sweater” Knit Wearネーム。古いセーターについていたネームを真似ています。少し落ち気味の肩。アームホールがゆったりするので着脱ぎが楽。 前Vは深すぎず、浅すぎず。中にボタンダウンを着て襟先のボタンがぎりぎり隠れるかどうかというライン。サイドネック(首の左右)はある丸首より少し沿う ように。 カーディガンは着るときにかぶらないので、テン巾(首左右の幅)をある程度小さくしても大丈夫。これが丸首だと「頭は通る、首は沿う」必要があるので、テ ン巾をあまり小さくはできないのです。 |
|
 |
24w-6-cd Col.Burgundy “Cotton Cardigan Sweater” コロゾ椰子ボタン。色によりますが、薄い色はベースのコロゾ椰子のマーブル模様が見えます。左右にポケット。これが使わなそうで使います。車に乗るときに ちょっと携帯を入れる、鍵を入れる。カーディガンがアウターとして使える理由。 セーターらしさを増す針抜きリブ。 |
|
サイズ表
表示サイズ | 肩幅 | 身幅 | 着丈 | 袖丈 |
36 |
46cm前後 |
52cm前後 |
66cm前後 |
60cm前後 |
38 |
48cm前後 |
56cm前後 |
67cm前後 |
60cm前後 |
40 |
50cm前後 |
61cm前後 |
68cm前後 |
61cm前後 |
- 上記サイズ表は製品洗い後の予想数値です。
- 測り方によって若干前後します。
|