 |
■■■WORKERS■■■ |
WORKERS(ワーカーズ)は岡山を 拠点にワーク、トラッド、ミリタリーを中心としたメンズウェアメーカー。 古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒ ントにしています。 自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。 |
|
 |
WORKERS『Summer Harrington jacket, Linen』のご紹介 です。
お客様から「売れないだろうけど夏用にリネンのハリントンジャケット欲しい!」と言 われ作ってしまいました。 「売れないだろうけど」とくるのが、真心ブランド・WORKERS らしい。 作る/ 売る/ 買う、誰も嘘が無くて良いです。 形は以前作った秋冬用のハリントンジャケットをベースに、裏地が無いのであれこれ変更。 背面のアンブレラヨークは無し。つけようかとも思いましたが、裏地無しだと始末が綺麗に出来ない。 工程が増える分、 工賃も上がる。どう考えても「どうだ!アンブレラつけたぞ!」と作る側の自己満足にしか成らないので無し。 袖口カフス部分、袖にタック+ 開きを入れてまくれるように。 難しかったのがポケット始末。裏地が無い分、ポケット裏が見える。 そこで袋縫いで綺麗に始末。見返しも悩ましい。 ステッチで身頃にたたいくと、雰囲気が変わる。袋布の奥行きも無くなっ て使い勝手が悪くなる。 そこで、上を数センチ。下は三巻まで。さらに、袋布の一部を見返しに止めつけて袋がバタバタ しないように。 腰リブが無い分、何かウェスト周りのフィット感を高める仕様は?という事で背面にタブ+ ボタンでアジャスターを追加。 フロントファスナーは朝日ファスナーの滑りが良いオートマチックロック。 素材、定番の5.5 オンスリネン。過去何着も自分で着て、かなり縮率が良い(縮みにくい)素材なのでファスナーブルゾンに使っても大丈夫だろうと判断。縮む素材にファスナー をつけると、素材縮む・ファスナー縮まないでうねるので、生地の縮率を気にしました。 ただ、縮みにくいリネンといっても乾燥機はNG。洗濯はネットに入れて弱めの水流+ 陰干しで。
製品はNW・洗い無しで納品です。
|
- モデル:
- 試着した感想:
|
|
 |
 |
24s-1-hj Col.Ecru“Summer Harrington jacket, Linen” WORKERSネーム。ドッグイヤーカラーとも呼ばれることがある折っても・立てても着られる襟。パターンとしては折って着る事をメインに想定して型紙を ひいています。ボタンホールはハトメ+ムシカン。虫のように小さいカンヌキなので通称「ムシカン」。ファスナーはWALDESのオートマチックロック。上 端はコ型の止め。ちょっと古いTALON風の引手デザイン。裾のカットはスクウェア。腰にリブは無しにして、太めの三巻始末。夏向きという事で袖口はカフ ス+開き仕様。袖がまくれます。袋布の始末は周りを地縫い+返し始末。実は裏地有りより裏地無の方がこういった始末に手間がかかります。 袋布の上の方、見返しと止めて袋布がフラフラしないように。 |
|
 |
24s-1-hj Col.Navy “Summer Harrington jacket, Linen” WORKERSネーム。ドッグイヤーカラーとも呼ばれることがある折っても・立てても着られる襟。パターンとしては折って着る事をメインに想定して型紙を ひいています。ボタンホールはハトメ+ムシカン。虫のように小さいカンヌキなので通称「ムシカン」。ファスナーはWALDESのオートマチックロック。上 端はコ型の止め。ちょっと古いTALON風の引手デザイン。裾のカットはスクウェア。腰にリブは無しにして、太めの三巻始末。夏向きという事で袖口はカフ ス+開き仕様。袖がまくれます。袋布の始末は周りを地縫い+返し始末。実は裏地有りより裏地無の方がこういった始末に手間がかかります。 袋布の上の方、見返しと止めて袋布がフラフラしないように。 |
|
サイズ表
表示サイズ | 肩幅 | 身幅 | 着丈 | 袖丈 |
38 |
-cm前後 |
57cm前後 |
67cm前後 |
76cm前後 |
40 |
-cm前後 |
60cm前後 |
67.5cm前後 |
78cm前後 |
- サイズは弊社ストックのうちの一枚を測っていますので、一枚一枚前後します。
- 測り方によって若干前後します。
|